+ 子宮筋腫

子宮筋腫は、子宮にできる良性の腫瘍です。30歳代以上の女性の約2割が持っていると言われています。
子宮筋腫はできる場所により3種類に分類できます。子宮の外側へ発育する漿膜下筋腫、
子宮筋層の中にできる筋層内筋腫、子宮内腔の方向に発育する粘膜下筋腫です。
タイプによって症状や治療法は異なります。

子宮筋腫が発症する原因はまだ判っていません。しかし、卵巣ホルモンの分泌が活発な20〜50歳代に
子宮筋腫は大きくなる傾向があり、閉経期以後は次第に小さくなっていきます。
このことから子宮筋腫の発育には卵巣ホルモンがなんらかの影響を及ぼしていると考えられています。

子宮筋腫はかなり大きくても症状が現れないことがあります。診察を受けて初めて子宮筋腫があると
判る方もいます。子宮筋腫による症状には過多月経、不正性器出血、膀胱や直腸が圧迫されることによる
頻尿や便秘があります。過多月経や不正性器出血から鉄欠乏性貧血となり、動悸や息切れといった症状が
見られることもあります。子宮筋腫は不妊症や流産、早産、難産の原因になることもあります。

子宮筋腫の治療法には、薬物療法、手術療法、子宮動脈塞栓術、その他があります。
薬物療法としてはホルモン環境を閉経状態にして子宮筋腫を縮小させるGn-RH療法がありますが、
効果が一時的で、治療をやめると数ヶ月で元に戻ります。また、ホルモン環境が閉経状態になるので、
長期間使用することはできません。
Gn-RH療法は、手術前や、閉経前のような場合に用いられます。
ほかには低用量ピルが症状の緩和に効果的なことがあります。

八木レディースクリニックでは一人ひとりに最も適した治療法を見つけてあげるという姿勢で
取り組んでいます。
手術かGn-RH療法か、他の治療法はどうなのかと迷われている方はご相談ください。